管理人あおみが、サステナブルな仕事の実務経験者の視点と、キャリアコンサルタントの視点で、大手就職エージェントや専門転職サイトが取り扱っている脱炭素・カーボンニュートラル・気候変動対策・ESG・環境・SDGsに関連する『サステナブルな求人』から、魅力的な条件を備えた特におススメできる求人をピックアップして、おススメポイント付きで毎週ご紹介しています。
(ご注意)求人応募はリンク先の転職エージェントよりお願いします。募集終了となっている可能性もございますのでご確認ください。
一般社団法人サステナブル経営推進機構 | |
ポジション | サステナブル経営に関する環境コンサル・調査・研究 |
仕事内容 | 「学ぶ・考える・創る」未来のあるべき姿を描き社会課題解決を通じたサステナブル経営 コンサル・調査・研究および、これらの業務システム関連業務をお任せします。 下記いずれかに配属となり、担当業務の実務を担っていただきます。 【コンサルティング事業部】 ■国(経済産業省、環境省、農林水産省、林野庁など)や自治体からの受託業務 (調査・研究、プロジェクトマネジメント) ■サステナブル経営に関するコンサルティング業務 ■資源循環ビジネスに関するモデル化事業 (案件例) ペットボトルではなく水筒を持ち歩いてもらうためにはどうすればよいか、どんなアクションを実行するかを検討するプロジェクト。 1案件につき、期間は約1~3カ月。内容は幅広く、案件によってやることが全く異なります。新しいことにどんどん取り組むことで、着実に自分の力になっていきます。 【カーボンニュートラル事業部】 ■カーボンニュートラル実現に向けたコンサルティング ■カーボンフットプリント算定システム事業の運用 【LCAエキスパートセンター】 ■LCAエキスパート人材のマネジメント業務 ■LCAコンサルティング業務/データベース・ソフトウェア開発・販売 【経営企画部 情報システム室】 ■社内情報システムの運用・管理 ■LCAの算定ソフトウェアの開発 現在は外注していますが、今後さらにテクノロジーを駆使し、環境問題の解決策を内製していく予定です。得意分野を活かして、新しいことに進んでチャレンジできる環境です。 その他、年1回の環境展示会「エコプロ展」の主催運営も行っています。 カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させること)の実現をはじめ、視座が国内外におよぶため、今後は海外の政府機関・企業などとの業務が拡大することが予想されます。 そのため、グローバルな事業環境での経験や知識をお持ちの方にとっても、やりがいを実感しながら活躍できるポジションです。 |
応募対象 | 【大卒以上/未経験歓迎】未来を創る仕事に情熱を持って取り組める方、 コンサルティング業務に関心のある方 これまでの経験は一切問いません。 「環境問題に取り組みたい」「社会のためになる仕事がしたい」などの熱い想いを お持ちの方も大歓迎です。 <このような方をお待ちしています> ■企業や地域のサステナブル経営を、情熱を持って応援したい方 ■新しい価値観を発見し、社会へ普及させて未来を創りたい方 ■世界規模の環境で自分の力を発揮したい方 <活かせる経験・スキル>※必須ではありません ◎コンサル業務の実務経験 ◎地球環境問題や産業振興に関する業務経験 ◎国からの調査・研究に関わる実施経験 ◎なんらかのプロジェクトのマネジメント経験(業界や内容は不問) ◎国際的な認証業務などに関する実務経験 |
年収帯 | 年俸400万円~900万円 ※分割して1/12を月々支給します ※評価制度に基づき決定します |
取扱エージェント | 転職なら【DODA】求人情報・転職支援会員募集 |
![あおみ](https://sus-insights.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-タイトルなし-23.png)
あおみ
勝手におすすめポイント
・エコプロ展の企画やLCAの研究など、独立系のコンサル会社でありながら多くのコンサルサービスを展開する環境、サステナブルコンサルファームです!
・経験は不問で意欲重視!一からサステナブルコンサルとして成長したい人、他のコンサルとは異なる専門性を磨いていきたい人には特におすすめの求人!
SGホールディングス株式会社 | |
ポジション | ★ESG・サステナビリティ推進実務担当/係長~主任 |
仕事内容 | ■経営強化に向け、グループ全体のESG・サステナビリティ推進実務及び企業価値向上を 目的としたPR企画業務をお任せします。 ★佐川急便を主軸とする物流業界のリーディングカンパニー/リモートワーク等働き易い★ ◎グループ各社のESG・サステナビリティ施策の立案・推進サポート/関連情報取りまとめ。 ◎冊子や動画などのコンテンツ制作/WEBサイトを活用した情報発信。 ◎温室効果ガス排出量の算定と第三者機関による検証対応業務/温室効果ガス排出量削減施策の推進。 ◎気候関連リスクと機会の経営戦略への統合。 【キャリアパス】 持株会社である当社だけでなく、SGHグループの多様な事業会社を舞台に幅広いキャリアを描くことが可能です。 |
応募対象 | 【必須】 環境関連を始めとしたESG・サステナビリティ関連実務経験。 【歓迎】 ESG・サステナビリティ関連のコンサルティング業務に従事したご経験・温室効果ガス 排出量算定実務及び第三者検証に対応したご経験 (スコープ1・2・3) 【背景】 脱炭素社会への移行やESG投資の拡大などを背景とした気候変動対応を始め、 グループのESG経営推進を強化するための募集となります。当社グループは、 社会を支えるインフラである物流を担っており、事業を通じて環境や社会に 貢献していくことを目指しています。これらの取り組みを幅広いステークホルダーに 伝え、企業価値の向上に繋げていきます。 |
年収帯 | 月給制 【備考】※月給\310,000~、基本給\310,000~ を含む/月 ◎給与改定:年1回(6月) ◎賞与:年2回(7月・12月) |
取扱エージェント | 「相談できる」転職サイト・支援実績トップクラス/リクルートエージェント |
![あおみ](https://sus-insights.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-タイトルなし-23.png)
あおみ
勝手におすすめポイント
・アジアを中心に急成長を遂げる総合物流企業としてなくなてならないインフラとして急成長を続けています!
・物流インフラ系の脱炭素や環境経営はまだまだ事例が少なくゼロイチ視点が求められるところもありますので様々なアイデアを出して企業価値を高める活動にチャレンジできます。
ラッシュジャパン 合同会社 | |
ポジション | LUSH JAPANの人事施策の推進 |
仕事内容 | ■事業部門の経営者や責任者のパートナーとして事業成長を人と組織の面からサポートする役割を担います ラッシュジャパンのビジネス戦略およびカルチャーを理解し、マニュファクチャリング (プロダクション(製造)及びフルフィルメント(出荷)、ビジネスサポート部門)の 各ファクションリーダーと密にコミュニケーションをとりながら、組織全体の成長に つながるような広い視野を持って制度の企画運営およびスタッフ一人ひとりが安心して 働けるような環境づくりをサポートします。 具体的には・・・マニュファクチャリング領域にかかる人事業務統括となります。 ● 労務管理・ピープルサポート ● 人事制度及び評価制度の企画(サポート)・運用 ● 人事異動・昇格等の発令情報管理 ● 要員計画、障害者雇用 ● 労務研修の企画・実施 ● 人社・退職・産育休や傷病休職の管理・手続き ● 就業規則・協定・雇用契約書のメンテナンス ● その他、人事に関わる企画・運用・事務全般 必要な人事施策、人材育成、リソースプランニング(採用)などの案件については、 ピープルサポートチームのみならず、ペイロールチーム、Recruitingチーム、 Learningチームと連携しながら実行していくことが求められます。 |
応募対象 | 【必須経験】 ■人事領域における制度設計、労務管理のご経験を5年以上有する方 ■経営者視点をもって周囲の方と協働できる方 ■エクセル (Vlookup / IF関数 / ピポッドテーブル)ができる方 ■PCスキルワード文書作成経験パワーポイント利用経験 (プレゼン資料作成に使用) ■マルチタスク能力、概念理解力、ブランドへの関心 【歓迎要件】 英語力ある方歓迎(現在なければ積極的に学ぶ意欲必須) ※イギリス本国とのコミュニケーションがあります。 【求める人物像】 LUSHでは、倫理的であること、そしてサスティナビリティのその先を目指し、 商品開発や原材料、資材の調達において、リジェネラティブであることを最優先に あらゆる企業活動を行なっています。また、人権擁護・人道支援・動物の権利擁護、 環境保護のために、様々なエシカルキャンペーンやチャリティ活動を行なってきました。 環境、人権、動物の権利を守ること、それはラッシュの信念です。 これらの信念に共通するテーマで社内で定期的な勉強会も実施しております。 ラッシュの信念、エシックス(倫理観)に共感をいただける方をお待ちしております。 |
年収帯 | ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定 |
取扱エージェント | マイナビAGENT![]() |
![あおみ](https://sus-insights.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-タイトルなし-23.png)
あおみ
勝手におすすめポイント
・サステナブルやエシカルの先を目指すエシカルブランドの代表ともいえる世界的企業!
・『リジェネラティブ』なものづくりとブランド構成の中核を社員と位置付けているので、これから求められるサステナブル視点での人事業務を経験できるポジションです。
(社名非公開)GX本部/GX/新規環境ビジネスの立ち上げとプロジェクトマネジメント | |
ポジション | 事業開発・不動産開発 |
仕事内容 | 【業務内容】 分野は、主にnon-fit再エネIPP、蓄電池、バイオマス燃料の海外での製造、水素等 ~業務内容は例として以下~ ・国内外のステークホルダーとの連携、協議による具体事業の発掘 ・具体事業の採算性評価、各種契約対応、JVマネジメント、スキーム構築等 ・新規分野参入への戦略策定及び事業モデルの策定 ・各種市場調査、ヒアリング 【ポジションの魅力】 ・新規事業を0から1の事業を立ち上げる醍醐味を味わうことができる ・刺激的なマネジメントチームや仲間たちと切磋琢磨しながら自らの成長を 実感しながら会社の成長に貢献が可能上げる醍醐味を味わうことができる ・新規事業を通じた脱炭素、地球環境への貢献 |
応募対象 | <Must> ・エネルギー・インフラ及び関連事業のプロジェクト開拓・推進 ・交渉、契約、キャッシュフロー分析の実務 ・意欲・熱意・粘り強さ・レジリエンス・複数の利害関係者との調整力 ・未知の領域に飛び込み、混沌の中から事業を具現化することに高揚感を感じる方 ・ビジネスレベルの英語力(程度については要相談) <Want> ・商社、エンジニアリング、ゼネコン、メーカー(海外営業、企画)、 コンサル等の出身 ・海外事業の立ち上げおよびパートナーとの提携経験。もしくはJVへの 出向・所属経験 ・新規事業の立案、実装、あるいは失敗の経験 ・市場調査、戦略構築等 |
年収帯 | 900万円〜1,500万円 ※経験に応じ、応相談 |
取扱エージェント | 環境ビジネスキャリア |