サステナブルな仕事に転職したい方、さらにサステナブルな専門性を身に着けたい方に向けて、管理人あおみが、サステナブルな仕事の実務経験者の視点と、キャリアコンサルタントの視点で最新の求人情報をご紹介します。
大手就職エージェントや専門転職サイトが扱う脱炭素・カーボンニュートラル・気候変動対策・ESG・環境・SDGsに関わる『サステナブルな求人』から、魅力的な条件を備えた特におススメできる求人をピックアップしました。興味のある求人があれば是非エントリーしてみてください。
(ご注意)求人応募はリンク先の転職エージェントよりお願いします。募集終了となっている可能性もございますのでご確認ください。
株式会社ミスミ | |
ポジション | 環境サステナビリティ推進(地球温暖化対策やそれ以外の環境対応全般) |
仕事内容 | ■組織ミッション: ミスミグループ全体の環境対応の向上を通じて、お客様、ステークホルダー、 そして社会/世界から見たミスミの存在価値を高め、結果的にミスミの持続的成長に 貢献する。 ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等 「企業の環境対応」というニーズが日々増している世の中で、我々は発足半年の 組織ゆえに「考えるべきこと、やるべきこと」が沢山あります。我々の強みは、 「世の中の大きな流れをつかみながら論理的に解を出していく」というロジック思考と、 「役立つアイデアなら支援する」という気風であり、企業の環境対応という 生易しくない仕事に一歩一歩チャレンジできる職場環境があります。 ■担当業務内容 地球温暖化対策としての企業活動全般のCO2の算定と削減検討の推進業務:40% グループ37法人を対象とした環境監査業務:30% CO2以外の環境負荷(水、廃棄物など)の管理・低減に関する業務:20% 環境に関連して「当社の企業価値向上」となるようなアイデアの収集・検討:10% ■仕事のやりがい 「地球温暖化への企業のコミットメント」という世の中の大きなアジェンダに向き合って 仕事ができること。 大きく難しいテーマに、ミスミが得意とする「ロジック思考」を活用して、 よりクリエイテイブに解を出していこうとする職場環境があること。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス 企業における環境対応の専門家又はマネジャー ■業務上の課題 ・環境対応はコストがかかることが多いので(中には例外もあるが)、「費用対効果」、 「大きな企業戦略との整合」を考えながら環境対応を進める必要がある点は生易しくない。 しかし一方で挑戦しがいがあり、先進的な会社や海外事例を学べる良いきっかけともなる。「課題を自分の成長ステップの為に乗り越えるべき壁」ととらえれば逆に面白くなる。 ■使用アプリケーション 特別なものはなし |
応募対象 | ■必須要件 <経験> 企業や組織における環境対応業務の経験(企業とは事業会社、コンサルタントなど 特定なし)or 企業や組織で何らかの形で環境に関連した業務経験 <知識・スキル> 何らかの環境対応のスキルや知識(CO2算定、環境監査、環境価値の追求など、 まずは何でも可)and コミュニケーションスキル(人と多くやり取りする為、 これは必須)and 物事を論理的に考える力 ■歓迎要件 <経験> ・企業や組織のCO2排出量の算定 ・企業や組織の環境負荷測定 ・企業や組織の環境監査 <知識・スキル> ・ITスキル(環境負荷の測定などをシステム化する為) ・ビジネス英語力 ■求める人物像 企業や組織における環境対応業務の経験や知識があり、物事を論知的に考えられ、 コミュニケーション能力にたけた方 |
年収帯 | ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定 |
取扱エージェント | マイナビAGENT![]() |
![あおみ](https://sus-insights.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-タイトルなし-23.png)
勝手におすすめポイント
他社の追随を許さないユニークな「ミスミQCTモデル」「時間戦略」の進化で世界の製造業を支え、売上高7期連続過去最高を更新。営業利益率も10%以上をキープする超安定経営が自慢の優良企業です。 一方でサステナビリティ対応はまだまだ発展途上。何かしらの環境関連の経験がある人材であればエントリー可能!組織の成長とともに自分自身のキャリアも成長させていくポジションのため、若手人材にとってはチャレンジしがいのある求人です!
リージョナルフィッシュ株式会社 | |
ポジション | 事業開発・セールス |
仕事内容 | 【東京】事業開発・セールス◆超高速品種改良とスマート養殖技術で国内水産業を 成長産業へ/フレックス制~ ゲノム編集技術等の品種改良技術と、IoTなどを駆使したスマート養殖技術によって、 日本の養殖業の成長に貢献している当社にて、事業開発・セールス担当を募集します。 ■業務内容: ・市場調査の実施、調査結果に基づく事業の戦略立案/企画/開発/実行 ・協業先との共同研究や共同事業の管理/推進、協業関係の構築 ・新規取引先の獲得 ■当社の特徴: ・当社は京都大学と近畿大学のゲノム編集に係る共同研究の成果を社会実装する ベンチャー企業です。DNAを狙って刺激を与え、その自然の回復力で自然な変異が 起きる欠失型ゲノム編集は、これまで品種改良で長い時間をかけて行われてきた プロセスを高速で再現するための技術です。 ・オープンイノベーションも実施しており、様々な大手企業や公的支援機関、 大学等と共同研究をしています。 |
応募対象 | ■必須条件: 社会人経験2年以上 ■歓迎条件: ・事業戦略策定または事業開発の経験 ・スタートアップでの経営企画や事業開発、パートナー先開拓に向けたセールス経験 ・経営コンサルティング会社や総合商社、中央省庁などでの多様な業界/ビジネスの知見 |
年収帯 | 500万円~700万円 |
取扱エージェント | 転職なら【DODA】求人情報・転職支援会員募集 |
![あおみ](https://sus-insights.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-タイトルなし-23.png)
勝手におすすめポイント
・ゲノム編集技術をはじめとした品種改良技術×スマート養殖技術を活用したスタートアップであり、今年9月には20億円超の資金調達も実施するなど、サステナビリティ界隈で注目度の高いベンチャー企業です。国内最大級の養殖プラント新設による水産物の量産体制整備のほか、海外進出、品種改良やスマート養殖の研究開発に充て、水産物の生産体制強化とさらなる研究開発の加速を目指しています。
・平均年齢も若く、大手コンサルやベンチャー、スタートアップ出身者、官公庁など多様な優秀人材が集まっています。
株式会社エンビプロ・ホールディングス | |
ポジション | 内部監査管理職候補 |
仕事内容 | ~グループを含めた内部監査業務を行っていただきます~ 【詳細】 ・監査業務 ・監査手続策定、監査調書作成、結果報告、改善策提案 ・J-SOX整備・運用状況評価 →グループ全社統制、IT全般統制、業務プロセスの評価 (業務記述書・フローチャート、RCM) ※法令違反、社内規定違反、各部署の所管業務に関する顕在化した リスク事案の報告、リスク軽減措置の整備などの提案を行います |
応募対象 | 【必須要件】 ・内部監査業務への興味、関心 ・要自動車免許 【歓迎要件】 ・内部監査経験 ・上場企業での経理財務経験者(年数は問いません) ・製造業での経理財務or内部監査のご経験 ・CIA資格取得者 ・簿記2級保有者 |
年収帯 | 年収:400万円~600万円 月額:23万円~35万円 ※経験、スキルによって決定いたします。 |
取扱エージェント | 【管理部門特化型エージェントNo.1のMS-Japan】![]() |
![あおみ](https://sus-insights.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-タイトルなし-23.png)
勝手におすすめポイント
・廃棄物処理業から始まり、環境コンサルティングや蓄電池素材の開発などサーキュラーエコノミーへの転換を積極的に進めています。グループも堅調に拡大し、現在は国内業界トップクラスにまで成長しています。今後もM&Aや事業提携を進め、取引規模が拡大していく中で管理部門や内部監査の役割は重要度を増す中での募集です。
・静岡県兼務となりますが、内部監査に未経験からでもチャレンジできる求人です。サーキュラーエコノミーを体現する組織のESG推進に深くかかわることができます!
(社名非公開)サステナビリティコンサルティング企業 | |
ポジション | 秘書・営業サポート担当 |
仕事内容 | ご経験に合わせて業務をお願いします。 ■秘書業務 ・スケジュール管理 ・出張手配 ・登壇時の資料送付や担当者との調整業務 ■営業サポート ・コンサルメンバーの案件進捗管理 ・翻訳企業など協力会社への連絡・調整 ・インターン学生の指導 ■総務 ・契約書チェック、請求書発行 等 バックオフィス業務全般 |
応募対象 | 【必須】 ・ 仕事内容に関連する業務経験をお持ちの方(年数問わず) ・バックオフィス部門担当として長期的なキャリア形成を希望している方 |
年収帯 | 400~550万円 |
取扱エージェント | グリーンジョブのエコリク |
![あおみ](https://sus-insights.com/wp-content/uploads/2022/06/cropped-タイトルなし-23.png)
勝手におすすめポイント
募集企業では企業や官公庁に対しサステイナビリティの取り組み推進のコンサルティングを行っており、グローバル基準のコンサルティングが魅力的な企業です。受注が好調で社員も増えているなか、今回、バックオフィス部門で代表のスケジュール管理や出張手配やコンサルメンバーのサポート業務を担当していただきます。 ご経験に合わせて秘書・営業サポート業務の割合を調整します。 毎週、社内勉強会を開催していますので、気候変動やサステナビリティ経営の最新情報や動向を知ることができます。また、リモートワークや時短勤務などご家庭の都合や状況に合わせて柔軟に働き方を変えることもできます。(サイトより)