STEM 領域における女性エンジニアの転職動向を調査:過去10年で6.38倍に増加

STEM 領域における女性エンジニアの転職動向を調査:過去10年で6.38倍に増加

株式会社リクルートは2023年9月26日STEM領域(STEMはScience、Technology、Engineering、Mathematicsの略。ここでは具体的に電気、機械、化学、ITを示す)における女性エンジニアの転職動向について、転職支援サービス「リクルー トエージェント」のデータを分析しまとめた結果を発表した。

STEM領域のエンジニア職の求人件数推移は、2009~2013年度平均を1とすると、この約10年で10.47倍と増加傾向にあった。特にSEなどのITエンジニアは11.84倍となっており、全職種の求人件数と比較しても増加幅が大きい結果となった。

STEM領域のエンジニア職の求人件数推移

STEM領域へのエンジニア職の転職者数推移について、2009~2013年度平均を1として見ると、女性はこの約10年で6.38倍と増加していた。男性の2.94倍と比べても大きく増加していることが分かった。

この背景には、ダイバーシティ経営の加速により、女性活躍に力を入れる企業が増えたことや労働市場の構造的な人材不足により企業が、新しいターゲットに間口を広げたことで、女性がより自分に合った企業に転職しやすくなったことなどがあると考えられる。

STEM領域のエンジニア職転職者推移(男女の比率)

女性エンジニア転職者を職種別に見ると、2009~2013年度平均を1として、製造業に多く就業する電気・機械・化学エンジニアの転職者数が2022年度は7.61倍になっていた。全業種やSTEM領域エンジニア全体と比較しても、増加の幅が大きかった。

STEM領域において化学分野は女性の就学が多い傾向にある。「サステナビリティ」「SDGs」「GX(グリーントランスフォーメーション)」など自然環境への配慮を求める機運がビジネス上でも高まり、化学分野へのニーズが高まっていることも背景にあると考えられる。

STEM領域における女性エンジニア転職者数推移

女性エンジニアが転職先として希望している企業の傾向は、企業や業界の将来性、自らが手掛けたい技術、製品があるといった点が挙げられた。

また、女性エンジニアがSTEM領域で働き続けるためのポイントとして
電気・機械・化学エンジニアでは「ロールモデルを育成している」、「リモートワークやフレックス制などの環境をできる範囲からつくっている」など
ITエンジニアでは「リモートワークなど働きやすい環境にある」、「管理職になるのではなく、エンジニアとしてのプロフェッショナル職など、複線的なキャリアイメージを用意している」などが挙がった。

(出典:リクルートより)

今後、STEM領域だけではなくIT全体で女性のエンジニアが増えるためには、女性一人ひとりが「学びたい」「働きたい」「活躍したい」という思いを持てるような社会や企業、育成環境の整備が求められると思います。

大手だけじゃない!おすすめキャリア支援・エージェント

エンジニア転職なら【Tech Stars Agent】
エージェントは全員エンジニア出身のため、きめ細やかなキャリアサポートが受けられる!

未経験からITエンジニアを目指したい方の特化型就職サポートの無料会員登録 【ウズカレIT【UZUZ IT】】
20代の若者向けITエンジニアへの就職サポートのみならずIT学習のサポートも受けられる!

IT学習と転職を同時に1ヶ月で叶える【CODE×CODE CAREER】の申し込み
ITスクール「CODE×CODE」との連携!未経験からITエンジニアを目指すため、基礎研修から就職の支援までを徹底サポート!

タイトルとURLをコピーしました