日経新聞やWEBメディアから、その日の注目ニュースをまとめてご紹介しています。
①関西の金融機関、中小の脱炭素支援 CO2排出量を可視化
温室効果ガス排出量が多い上位3業種 鉄鋼業と化学工業、窯業・土石製品製造業で、 合計で全体の5割超を占める。 関西は3業種の割合が全国平均より高く 他地域よりも脱炭素対応が喫緊の課題 (7/20 日経新聞)
②オーストラリアの鉱山廃棄物に電池材料のコバルト
世界の埋蔵量の20%が豪州に クリーンエネルギー用鉱物資源の輸出国となる巨大なポテンシャル。 強固なESG(環境・社会・ガバナンス)制度の下で生産されることで 現在問題となるコンゴのコバルト鉱山の人権問題解消にも繋がる (7/19 フィナンシャルタイムズ)
➂農業活性化にアイガモロボ×有機米 秋田の生産法人
東京農工大発ベンチャーが開発した 雑草を抑える自走式ロボットを使い有機米を栽培。 国も「みどりの食料システム戦略」で 耕地面積に占める有機農業比率の目標を掲げ後押し (7/20 日経新聞)
④英観測史上最高40.2度 世界襲う熱波、山火事や洪水被害
・世界で記録的な熱波 ・鉄道などインフラ設備で異常発生 ・大規模な山火事も頻発し死者も ・世界で電力需要が膨らみ、化石燃料への依存が深まる悪循環にも陥っている。 (7/20 日経新聞)
Instagramでも資料付きで配信中です。
Instagram https://onl.sc/AADAW4a