日経新聞やWEBメディアから、その日の注目ニュースをまとめてご紹介しています。
①環境先進企業の形、不動産で示す-東急不動産ホールディングス
渋谷の特産物は電気。 原子力発電1基を超える再エネ能力を持つ 環境対応の不動産業界トップ 入居先に求められるDXと『環境配慮』にも対応し 外資やスタートアップ中心にリーシングも堅調。 (日経新聞7/14)
②大阪万博会場、SDGs意識の木造建築で「世界最大級」
木造の大屋根は建築面積約6万平方㍍
近年、SDGsの観点から建築物の木材活用が世界的に関心。
解体しやすいように木材の接合部に金属の板やピンを使用しない工法。
(日経新聞7/13)
➂金融機関の森林破壊関与、禁止へ 英で提言
「不法に森林破壊された土地で生産された
商品や作物に対する融資や投資を全面禁止」
タスクフォース役のGRIが提言
ブラジル産の牛肉と大豆、インドネシア産のパーム油が既に指定
ただし数値化の難しさもあり実現のための課題は山積み
(FT 7/14)
④男女平等、海外はクオータ制で成果 日本のジェンダー・ギャップ指数、116位
主要7カ国(G7)中最低で、韓国や中国より低い。
各国は議席や企業役員などに女性を一定数割り当てる
クオータ制を導入し成果を出している。
EUは全取締役の3分の1以上と
一定比率の女性を登用する法案に大筋合意
背景にESGマネーを呼び込む狙い
(日経新聞7/13)
Instagramでも資料付きで配信中です。
Instagram https://onl.sc/AADAW4a